HOME>ラオス図書箱募金のお知らせ


ラオス図書箱募金

この度、大円寺国際ボランティア会「風の庵」では、今年の夏の間に支援者の方々によって集まった募金5万円をSVA(シャンティ国際ボランティア会)に寄付し、ラオス図書箱募金に活用してもらうことになりました(4万円:図書箱代 1万円:諸経費)。

「ラオス図書箱募金」とは、図書館のないラオスの小学校に、130冊ほどの本を詰めた図書箱を配布する事業です。ラオスにはまだ本を見たことのない子供たちがたくさんいます。本との出会いが好奇心や想像力を豊かにし、可能性を大きく伸ばします。

図書箱配布事業は、図書の圧倒的不足に悩むラオスの将来を憂い、特に地方の学校、子供たちに1冊でも多くの図書を届け、読書の機会を与えたいと願い、1990年に現ラオス国立図書館長らが自らのお金を出し合って図書箱をつくり小学校に配布したのが始まりです。全国約8200の小学校全てに図書箱を配布する目標に向けて、現時点では5737箱が配布されています。

子供たちに新しい感動をプレゼントするこの事業をご支援くださいますよう、今後ともよろしくお願いいたします。

↑箱の表に支援者の名前が印刷されます

↑箱の中にはたくさんの本が詰っています

図書箱の内容
子供向け絵本 約50冊
民話 約50冊
各県の保健・教育マンガ 20冊
雑誌 約10冊
英語のテキスト 5冊
農業書 5冊
法律書 5冊
仏教書 5冊